外壁には、紫外線や雨風などの外的要因の影響を受けないよう、常に住まいを守っています。 お住まいの周辺環境や塗料の種類によって違いはありますが、その効果は約10年を目安と言われております。そのため、定期的な塗り替え工事が大切です。
一覧に戻る
【求人】職人・施工管理募集要項はこちら »
▲TOPへ
外壁には、紫外線や雨風などの外的要因の影響を受けないよう、常に住まいを守っています。
お住まいの周辺環境や塗料の種類によって違いはありますが、その効果は約10年を目安と言われております。そのため、定期的な塗り替え工事が大切です。
■塗装を10年以上放置しておくと
◇防水効果の低下塗装工事には、雨や湿気の影響を防ぐ防水効果があります。
その効果が低下することで、建物内部にまで水分が浸入し、雨漏りの原因にもなる危険性もありますので、注意が必要です。
◇ひび割れ
外壁材を守っている塗料が劣化すると、外壁にひび割れが発生します。
小さなひび割れでも、隙間から水分が浸入してしまいますので注意が必要です。ひび割れが大きくなる前に、当社へご連絡ください。
◇外壁内部の劣化・腐食
外壁を保護する力が弱まることで、劣化部分から水分が浸入し、下地にまで影響してきます。
そうすると、鉄部のサビや木部の腐食にもつながり、建物全体の耐久性が低下してしまいます。そうなる前にぜひ、一度ご相談ください。